第3回里山歩き会 活動報告

里山歩き
里山歩き

第3回「障がいのある人との里山歩き会」を2025年6月15日(日)に開催しました。

・日 時 : 2025年6月15日(日)10:00~12:00
・場所集合: サニープレイス座間(座間市立総合福祉センター) 研修室
・天 気 :雨模様の朝であったが、9:30頃から雨は止む(曇り)。
・事前準備:首下げネームプレート、県立座間谷戸山公園ウオーキングマップ、 レインコート(スポーツ観戦用)、プロジェクター、ノートパソコン(散策コースの説明)、 『障がいのある人との里山歩きガイドヘルプ』小冊子、虫刺され薬

【プログラム】

1.自己紹介 と グループ分け 

本人

○○さん君(生活介護)
〇〇さん(就労Bゆめひろば)
〇〇さん(就労Bいづみの里)
〇〇さん(地活 かざぐるま)

サポーターさん

HMさん(放デイぽこぽこ勤務)海老名市在住
KWさん 座間市在住婦人
KIさん 横須賀在住(大場代表の教え子さん)
[就労支援B型作業所 支援者
 KAさん 座間市在住 介護ヘルパー
 竹田 陽介さん(市会議員、虹の会監事)
 竹田○○君(4歳)幼稚園児

・里山歩きリーダー:松政さん(大学生:元県立座間高校硬式野球部OB) 平木さん(大学生:同)
・最後尾 支援:大場代表、 井上陽子(虹の会理事)
・留守番 支援:事務局 山賀牧子(副代表理事)、大場規子 

参加者数:16名   

2.小雨天候による散策コース変更の説明 … 大場代表 

3. 『障がいのある人との里山歩きガイドヘルプ』冊子でガイドポイントの説明

4.グループ分けをした本人さんとサポーターさんの顔合わせ

5.出発から到着までの流れ

 10:35 トイレタイムを済ませ虹の会のレインコートを各自リュックに入れ出発。
 11:00 里山体験館到着 天気は今にも降りそうだけれど曇天ながら守られている。
       ブロッケンのボランティアさんに会う。
       緑濃く、鳥の鳴き声がさえわたった。
       谷戸山を潜り抜けると蒸したような暑さを感じた。
 11:25 サニープレイス座間 到着。

6.感想会

 HMさん…しっかり歩けていて手をつないでくれた。困難はなかった。
      ご本人の感想「ご機嫌よく握手を求めらたので、応じるため近寄り握手」

 KWさん…すごいしっかりしている。こちらが教わることが多かった
      ご本人の感想「楽しかった・また来ます。」

 KAさん…サニープレス到着後用事のため即帰られた。
      歌をうたってあるいた。と周りからの説明あり。「コロッケ」「トレイントレイン」

 KIさん…トレイントレイン聞きたかったです。(S本人さんは)しっかりしていました。
     ご本人の感想 「楽しかった。暑かったです。」

 リーダーさんの感想…結構速足で進んだ。緑の中から鳥の声が聞こえたと笑顔で語った。           

7.閉会の辞 … 山賀牧子。12:00解散

 反省:〇グループホーム「いっぽ」の声かけを忘れました。
    〇「小雨でも実行」の判断。皆さんと相談し、迷いなく判断する。
    ○蒸した天気に反して、すっきり気持ち良く散策できた。

 図1 県立座間谷戸山公園の散策
図1 県立座間谷戸山公園の散策
図2 サニープレイス座間 研修室での感想会
図2 サニープレイス座間 研修室での感想会

タイトルとURLをコピーしました